2016年02月17日
雛人形
平成28年2月17日
九陶で開催の雛人形と雛道具展の
ようすがNHKで放映されました
2月14日
有田へたくさんの
みなさんがおいでいただけますれば
ありがたいことと存じあげもうします
有田中玄関のお雛様です


有田中プール付近の白梅から

春の香りが
いたしております
九陶で開催の雛人形と雛道具展の
ようすがNHKで放映されました
2月14日
有田へたくさんの
みなさんがおいでいただけますれば
ありがたいことと存じあげもうします
有田中玄関のお雛様です


有田中プール付近の白梅から

春の香りが
いたしております
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 23:48 | Comments(0)
2016年02月17日
3年生デザートバイキング会食
平成28年2月17日
有田中学校では3年生を対象の
デザートバイキング会食がありました
先生方との会食で楽しいひと時をを過ごしました
3年1組のようすです



3年2組のようすです


3年3組のようすです


有田中学校では3年生を対象の
デザートバイキング会食がありました
先生方との会食で楽しいひと時をを過ごしました
3年1組のようすです
3年2組のようすです
3年3組のようすです
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 13:40 | Comments(0)
2016年02月17日
デザートバイキンキングメニュー配膳しました(検食用)
平成28年2月17日
町内の中学校では卒業を間近に控えた3年生の行事として
先生方との会食があります 有田中学校も2月17日12時30分から開始されます
給食の配膳されたもの(検食用)を掲載いたします
配色豊かなたいへんボリュームのある献立となっております
感謝していただきます
給食室のみなさまありがとうございます

町内の中学校では卒業を間近に控えた3年生の行事として
先生方との会食があります 有田中学校も2月17日12時30分から開始されます
給食の配膳されたもの(検食用)を掲載いたします
配色豊かなたいへんボリュームのある献立となっております
感謝していただきます
給食室のみなさまありがとうございます
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 12:18 | Comments(0)
2016年02月17日
支援室たより2号・3号カラー版掲載します
平成28年2月17日
有田町学校運営支援室のおたよりを年間分掲載いたします(全4号のうち2・3号)




有田町学校運営支援室のおたよりを年間分掲載いたします(全4号のうち2・3号)




Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 12:01 | Comments(0)
2016年02月17日
子育て講演会がありました(町健康福祉課主催)
平成28年2月17日
昨日、19時~有田中学校図書室において
子育て講演会(町健康福祉課主催)がありました


有田中学校の玄関にもひな人形が飾られております。鉢花も梅になりました。

日頃の子どもの気持ちを聞いてあげることから親から大事にされているという子どもの経験が、他人への思いやりを育むことを再認識いたしました。
昨日、19時~有田中学校図書室において
子育て講演会(町健康福祉課主催)がありました

有田中学校の玄関にもひな人形が飾られております。鉢花も梅になりました。
日頃の子どもの気持ちを聞いてあげることから親から大事にされているという子どもの経験が、他人への思いやりを育むことを再認識いたしました。
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 11:56 | Comments(0)
2016年02月17日
2月17日バイキング会食・2月16日ふるさと食の日
平成28年2月17日
佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
本日から3日間1~2年生は期末試験となっております
3年生は、3月8~9日の県立高校一般入試に向けて学習を進めております
本日の給食、3年生はデザートバイキング会食となっております(3年間で1回)
1~2年生は12:15分完全下校です

昨日の給食はありた ふるさと食の日メニューでした



佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
本日から3日間1~2年生は期末試験となっております
3年生は、3月8~9日の県立高校一般入試に向けて学習を進めております
本日の給食、3年生はデザートバイキング会食となっております(3年間で1回)
1~2年生は12:15分完全下校です

昨日の給食はありた ふるさと食の日メニューでした


Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 11:26 | Comments(0)