2016年01月31日
立席会議
平成28年1月31日
4月から取り組みの
授業終了後の掃除における立席会議の
ようすです
1年生は中学生活に慣れ、校訓である自主自律を学びとる積極的な活動をしております

本年9月30日には道徳教育の学習成果の発表会が予定されております
4月から取り組みの
授業終了後の掃除における立席会議の
ようすです
1年生は中学生活に慣れ、校訓である自主自律を学びとる積極的な活動をしております

本年9月30日には道徳教育の学習成果の発表会が予定されております
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 00:59 | Comments(0)
2016年01月29日
2016年01月29日
月曜日から給食再開
平成28年1月29日(金)
佐賀県有田町のお天気は曇りでございました
昨日から断水が解除されまして、水道水の点検の後、月曜日(2月1日)から給食が再開されることになりました
学校からのお知らせです

2月給食配膳表です

2月の献立表です

佐賀県有田町のお天気は曇りでございました
昨日から断水が解除されまして、水道水の点検の後、月曜日(2月1日)から給食が再開されることになりました
学校からのお知らせです

2月給食配膳表です

2月の献立表です

Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 21:20 | Comments(0)
2016年01月29日
辻の札交差点から岩谷川内に向かっての伝建地区建物群
1月28日午後5時〜
有小から有中へ帰校の際
撮影しました
趣のある風景

有小から有中へ帰校の際
撮影しました
趣のある風景

Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 00:11 | Comments(0)
2016年01月28日
有田工業高等学校卒業制作展のケーブルTVでの放映ほか
有田中学校の卒業生も多く進学しております有工の卒業制作展のようすが放映されました(ケーブルワン)




1月28日は佐世保市にございます九州文化学園高等学校の一次入試があり、有中生も受験に臨みました
一部は明日まで実施されます
3年生の皆さんはお疲れのことと思われますが
県立入試終了まで
の約1ヶ月がんばってください
応援しております




1月28日は佐世保市にございます九州文化学園高等学校の一次入試があり、有中生も受験に臨みました
一部は明日まで実施されます
3年生の皆さんはお疲れのことと思われますが
県立入試終了まで

の約1ヶ月がんばってください
応援しております
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 23:48 | Comments(0)
2016年01月28日
有田小も寒波による給水管の破損がありました
平成28年1月28日
佐賀県有田町のお天気は雨でございました
本日午後から、有田小学校にて事務系共同実施を開催しました。有田小学校でも
1月24日から26日の寒波による水道管の破損がありました。(西有田中を除く5校が少なからず被害をうけました。)15時頃
一般の住宅の水道管破損修繕の合間を縫って地元の水道事業者様が駆け付けてくださいました。ありがとうございました。
有田町でも断水の地区があり、2日間入浴ができていない苦しい状況とのことでした。が、
ようやく
本日から夜間断水解除されたとのことでごさいました
学校も来週から給食が実施されます
平常校時となります


佐賀県有田町のお天気は雨でございました
本日午後から、有田小学校にて事務系共同実施を開催しました。有田小学校でも
1月24日から26日の寒波による水道管の破損がありました。(西有田中を除く5校が少なからず被害をうけました。)15時頃
一般の住宅の水道管破損修繕の合間を縫って地元の水道事業者様が駆け付けてくださいました。ありがとうございました。
有田町でも断水の地区があり、2日間入浴ができていない苦しい状況とのことでした。が、
ようやく
本日から夜間断水解除されたとのことでごさいました
学校も来週から給食が実施されます
平常校時となります


Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 23:22 | Comments(0)
2016年01月27日
第34回西松浦郡学童美術展ご案内
平成28年1月27日(水)
佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
1月24日からの大寒波によりまして
町内6小中学校も水道管の破損被害が発生しております
手洗い用や水洗トイレ用の上水につきましては、町のご尽力によりまして
なんとか確保していただいております
飲料用に関しましては給水の一時的遮断の影響もありしばらくは
ご家庭からの飲料水持参のお願いが
各学校からなされるとのことでございました
給食に関しましては
昨日、教育委員会からお知らせがあり今週の給食は中止になりました
ご家庭からのお弁当持参での昼食となっております
さて
昨日から1月31日まで開催の第34回西松浦郡小・中学校学童美術展覧会の
ご案内チラシを掲載いたします


感謝していただきます
佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
1月24日からの大寒波によりまして
町内6小中学校も水道管の破損被害が発生しております
手洗い用や水洗トイレ用の上水につきましては、町のご尽力によりまして
なんとか確保していただいております
飲料用に関しましては給水の一時的遮断の影響もありしばらくは
ご家庭からの飲料水持参のお願いが
各学校からなされるとのことでございました
給食に関しましては
昨日、教育委員会からお知らせがあり今週の給食は中止になりました
ご家庭からのお弁当持参での昼食となっております
さて
昨日から1月31日まで開催の第34回西松浦郡小・中学校学童美術展覧会の
ご案内チラシを掲載いたします

感謝していただきます
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 13:14 | Comments(0)
2016年01月26日
明日からの給食中止・雪の校舎周囲・登校のようす
平成28年1月26日
佐賀県有田町のお天気は曇りでございました
町内ライフライン(水道)に関しまして緊急のお知らせがありました
2016/01/26 16:19
節水のお願いと夜間断水のお知らせ◇上下水道課より、お知らせします。
現在、復旧の途中ですが、今夜の使用を考え、徐々に給水区域を拡大します。
それに伴い、現在開設している給水所は、閉鎖していきます。
大量に水を使用された場合、再度断水になる可能性があります。
皆さんが使用できるように、節水へのご協力をお願いします。
また、岳地区を除く町内全域で、今夜24時から、朝5時にかけて、夜間断水を行います。
今後3日間の給食について町教委からおねがいがありました









佐賀県有田町のお天気は曇りでございました
町内ライフライン(水道)に関しまして緊急のお知らせがありました
2016/01/26 16:19
節水のお願いと夜間断水のお知らせ◇上下水道課より、お知らせします。
現在、復旧の途中ですが、今夜の使用を考え、徐々に給水区域を拡大します。
それに伴い、現在開設している給水所は、閉鎖していきます。
大量に水を使用された場合、再度断水になる可能性があります。
皆さんが使用できるように、節水へのご協力をお願いします。
また、岳地区を除く町内全域で、今夜24時から、朝5時にかけて、夜間断水を行います。
今後3日間の給食について町教委からおねがいがありました

Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 18:11 | Comments(0)
2016年01月26日
緊急情報(断水のおしらせ)
平成28年1月26日(火)
佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
緊急情報
2016/01/26 10:05
断水のお知らせ◇上下水道課より、お知らせします。
漏水の増加により、すでに断水が始まっており、区域が広がってきております。
緊急に貯水する為、1区から12区まで、送水を中止します。最低6時間かかりますので、再開は夕方になります。
給水車の準備をしておりますので、準備ができましたら、場所と時間をお知らせいたします。
有田中学校は現在自校内貯水槽から飲料水を供給中です
本日中は対応できております(限りがあります)
佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
緊急情報
2016/01/26 10:05
断水のお知らせ◇上下水道課より、お知らせします。
漏水の増加により、すでに断水が始まっており、区域が広がってきております。
緊急に貯水する為、1区から12区まで、送水を中止します。最低6時間かかりますので、再開は夕方になります。
給水車の準備をしておりますので、準備ができましたら、場所と時間をお知らせいたします。
有田中学校は現在自校内貯水槽から飲料水を供給中です
本日中は対応できております(限りがあります)
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 11:17 | Comments(0)
2016年01月25日
〜明日は25日月曜日の授業〜はなまる連絡帳から1月25日15時30分
明日(26日(火))の登校は、平常通りです。
明朝も、積雪や道路等の凍結が考えられますので、子供たちの安全第一での対応をお願いします。
なお、登校の際には次の3点について、ご家庭でもご指導をお願いします。
・自転車通学生は、いつも以上に安全運転に留意すること
・軒下を通る際は、落下物等に十分留意すること
・登校時に雪遊びをしないこと
よろしくお願いします。
明日の授業は、25日月曜日の授業を行います。
有田中学校 はなまる担当 >>
掲示板の確認は下記URLよりアクセスして下さい。
http://arita-jhs.renrak.mobi/
明朝も、積雪や道路等の凍結が考えられますので、子供たちの安全第一での対応をお願いします。
なお、登校の際には次の3点について、ご家庭でもご指導をお願いします。
・自転車通学生は、いつも以上に安全運転に留意すること
・軒下を通る際は、落下物等に十分留意すること
・登校時に雪遊びをしないこと
よろしくお願いします。
明日の授業は、25日月曜日の授業を行います。
有田中学校 はなまる担当 >>
掲示板の確認は下記URLよりアクセスして下さい。
http://arita-jhs.renrak.mobi/
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 16:33 | Comments(0)