2015年06月30日
雨天時の部活
平成27年6月30日
佐賀県有田町のお天気は雨でございました
放課後の部活のようです1階ピロティや校舎内廊下等で練習があっておりました

昨日から注入開始しましたプール水ですがバルブの不具合があり地元の事業者様に調べていただきました
補修予算につきまして町教委へ突発的な案件としてお願いをいたしました


佐賀県有田町のお天気は雨でございました
放課後の部活のようです1階ピロティや校舎内廊下等で練習があっておりました
昨日から注入開始しましたプール水ですがバルブの不具合があり地元の事業者様に調べていただきました
補修予算につきまして町教委へ突発的な案件としてお願いをいたしました
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 20:32 | Comments(0)
2015年06月29日
プール水注水開始
平成27年6月29日
佐賀県有田町のお天気ははれでございました
本日は午後の体育科授業で水泳事前指導が行われました(予想以上に広い25mプール)

排水溝の点検清掃(高圧洗浄機にて仕上げを致しました・蓋のボルト止め)

7コースのラインや内壁の点検(

本日から町上下水道課の担当者様の立会いのもとに注水開始しました
一部バルブやシャワー設備の不具合は事業者様へ、点検依頼を致しました
佐賀県有田町のお天気ははれでございました
本日は午後の体育科授業で水泳事前指導が行われました(予想以上に広い25mプール)
排水溝の点検清掃(高圧洗浄機にて仕上げを致しました・蓋のボルト止め)
7コースのラインや内壁の点検(

本日から町上下水道課の担当者様の立会いのもとに注水開始しました
一部バルブやシャワー設備の不具合は事業者様へ、点検依頼を致しました
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 19:04 | Comments(0)
2015年06月26日
梅雨時の 湿気対策ほか
平成27年6月26日
佐賀県有田町のお天気は雨でございました
本日は
教室前の手洗い場の排水溝詰まりを
ワイヤー収納式パイプクリーナーラバーカップにより
補修致しました

4階建て鉄筋コンクリート造校舎の
湿気対策として
塔屋に除湿機を設置しまして
60Lのポリペールに除湿水を貯めるようにしております
課題としては
学園生活に支障が無いように廊下歩行等安全面を最大限配慮致すことです
築35年経過しており内壁の自然劣化も防ぐように努力いたします
また
1階玄関床(エンボス加工のビニル床材)にどうしても湿気が上がってしまいますので
除湿機の設置を検討しております



佐賀県有田町のお天気は雨でございました
本日は
教室前の手洗い場の排水溝詰まりを
ワイヤー収納式パイプクリーナーラバーカップにより
補修致しました
4階建て鉄筋コンクリート造校舎の
湿気対策として
塔屋に除湿機を設置しまして
60Lのポリペールに除湿水を貯めるようにしております
課題としては
学園生活に支障が無いように廊下歩行等安全面を最大限配慮致すことです
築35年経過しており内壁の自然劣化も防ぐように努力いたします
また
1階玄関床(エンボス加工のビニル床材)にどうしても湿気が上がってしまいますので
除湿機の設置を検討しております
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 20:14 | Comments(0)
2015年06月25日
2年生本の読み聞かせ
平成27年6月25日(木)
佐賀県有田町のお天気は曇りです
本日は、8時5分から朝の時間に本の読み聞かせがありました
2年3組立松和平著「山のいのち」
2年2組林木林著「あかり」
2年1組米倉斉加年著「おとなになれなかった弟たちに」朗読
次回は7月初旬の予定でございます



給食室隣の卒業記念植樹です。校章に仕立ててあります(昭和55年10月)

佐賀県有田町のお天気は曇りです
本日は、8時5分から朝の時間に本の読み聞かせがありました
2年3組立松和平著「山のいのち」
2年2組林木林著「あかり」
2年1組米倉斉加年著「おとなになれなかった弟たちに」朗読
次回は7月初旬の予定でございます
給食室隣の卒業記念植樹です。校章に仕立ててあります(昭和55年10月)
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 08:35 | Comments(0)
2015年06月24日
自転車通学
平成27年6月24日(水)
佐賀県有田町のお天気は曇りのち雨でございます
今朝の登校のようすで
自転車通学生は校門坂を自転車を押してのぼります
正門から体育館前の自転車小屋に駐輪して昇降口へ向かいます(8時には登校完了)
有中生の辛抱強さはこの上り坂で鍛えられているようです






佐賀県中体連会場となります体育館前の手洗い場排水補修をいたしました
排水塩ビ管を埋め戻しました(施工完了)

排水塩ビ管の中ほどをカットしました
切口から高圧水を逆流せて、中に詰まっておりました小石など芥を除去しました


排水口の詰まりを補修をいたしました(詰まりの主なものは小石等でした)
蛇口下排水塩ビ管を切断して高圧水にて芥を逆流させましたが排水管詰まりは解消しませんでしたので
手洗い場背面地中埋設塩ビ管の周囲を削り露出させました

プール清掃完了しました。26日から注水を行い、授業に備えます

プール水を抜いてプール内を清掃いたしました

プール周囲の清掃が完了しました

佐賀県有田町のお天気は曇りのち雨でございます
今朝の登校のようすで
自転車通学生は校門坂を自転車を押してのぼります
正門から体育館前の自転車小屋に駐輪して昇降口へ向かいます(8時には登校完了)
有中生の辛抱強さはこの上り坂で鍛えられているようです
佐賀県中体連会場となります体育館前の手洗い場排水補修をいたしました
排水塩ビ管を埋め戻しました(施工完了)
排水塩ビ管の中ほどをカットしました
切口から高圧水を逆流せて、中に詰まっておりました小石など芥を除去しました
排水口の詰まりを補修をいたしました(詰まりの主なものは小石等でした)
蛇口下排水塩ビ管を切断して高圧水にて芥を逆流させましたが排水管詰まりは解消しませんでしたので
手洗い場背面地中埋設塩ビ管の周囲を削り露出させました
プール清掃完了しました。26日から注水を行い、授業に備えます
プール水を抜いてプール内を清掃いたしました
プール周囲の清掃が完了しました
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 12:59 | Comments(0)
2015年06月22日
平成27年度第1回有田町小中学校運営協議会がありました
平成27年6月22日(月)
佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
本日は24節気の夏至となっております
本日午前中、有田町生涯学習センターにおきまして
平成27年度第1回有田町小中学校運営協議会がありました
各学校の校長先生ご出席のもと、今年度の共同実施計画について協議がありました
保護者の皆様からお納めいただいております校納金のシステムや学校施設など
学校運営予算全般、各校の諸課題につきまして話し合われました


佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
本日は24節気の夏至となっております
本日午前中、有田町生涯学習センターにおきまして
平成27年度第1回有田町小中学校運営協議会がありました
各学校の校長先生ご出席のもと、今年度の共同実施計画について協議がありました
保護者の皆様からお納めいただいております校納金のシステムや学校施設など
学校運営予算全般、各校の諸課題につきまして話し合われました
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 12:32 | Comments(0)
2015年06月19日
避難訓練がありました
平成27年6月19日
佐賀県有田町のお天気は曇りでございました
本日午後から避難訓練がありました。
地元の警察署からご指導に御来校いただきました。
佐賀県有田町のお天気は曇りでございました
本日午後から避難訓練がありました。
地元の警察署からご指導に御来校いただきました。
ありがとうございました。


Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 21:25 | Comments(0)
2015年06月18日
6月の献立・コミュニティ・スクール関係情報
平成27年6月18日
佐賀県有田町のお天気は雨でございました
本日は定期テスト2日でございました
3時限テスト+1時限普通授業+給食後下校の日程でございました
本日の給食のメニューでございます。自校炊飯良さをいかした新じゃが手作りコロッケが登場しました



文科省のホームページにコミュニティー・スクール関連の情報が掲載されておりました

佐賀県有田町のお天気は雨でございました
本日は定期テスト2日でございました
3時限テスト+1時限普通授業+給食後下校の日程でございました
本日の給食のメニューでございます。自校炊飯良さをいかした新じゃが手作りコロッケが登場しました


文科省のホームページにコミュニティー・スクール関連の情報が掲載されておりました

Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 18:23 | Comments(0)
2015年06月17日
プール周囲清掃活動 あじさい満開
平成27年6月17日
佐賀県有田町のお天気は曇りでございました
本日は定期テスト初日でございました
お昼前にプールの周囲の清掃活動がありました
アジサイが満開となっております


記念樹モッコクです(昭和54年3月新築移転記念樹 生徒会)

お昼前に教育委員会へ有田町小中学校事務共同実施協議会内容のヒアリングに赴きました

佐賀県有田町のお天気は曇りでございました
本日は定期テスト初日でございました
お昼前にプールの周囲の清掃活動がありました
アジサイが満開となっております
記念樹モッコクです(昭和54年3月新築移転記念樹 生徒会)
お昼前に教育委員会へ有田町小中学校事務共同実施協議会内容のヒアリングに赴きました
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 19:32 | Comments(0)
2015年06月17日
3年生の掲示板「あなたがかわれば
平成27年6月17日(水)
佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
有田中学校は
本日17日から3日間の定期テストが始まりました
15日(月)から部活中止となっておりますので
17日(水)は体育館のワックス清掃をお願いしております
登校のようすです(6月10日7時35分

下校のようすです(6月11日18時50分 部活終了完全下校は6~7月は19時です

3年生掲示板です

昨日6月17日は、曲川小学校へ事務支援に参りました

サッカーゴールの腐食を溶接していただきました(6月5日有田の鉄工所さん

こころの教室の照明をLED灯に交換いたしました(5月21日有田の電気工事店さん

校門坂の桜剪定をしていただきました(5月29日特定非営利活動ジョイナス有田さん
剪定後

剪定前

佐賀県有田町のお天気は曇りでございます
有田中学校は
本日17日から3日間の定期テストが始まりました
15日(月)から部活中止となっておりますので
17日(水)は体育館のワックス清掃をお願いしております
登校のようすです(6月10日7時35分
下校のようすです(6月11日18時50分 部活終了完全下校は6~7月は19時です

3年生掲示板です
昨日6月17日は、曲川小学校へ事務支援に参りました

サッカーゴールの腐食を溶接していただきました(6月5日有田の鉄工所さん
こころの教室の照明をLED灯に交換いたしました(5月21日有田の電気工事店さん
校門坂の桜剪定をしていただきました(5月29日特定非営利活動ジョイナス有田さん
剪定後

剪定前

Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 11:04 | Comments(0)