2015年10月21日
大野太鼓 不燃物の搬出
平成27年10月21日
佐賀県有田町のお天気は晴れでございました
本日は午後から、
大野太鼓保存会の中野さまが来校され、大野太鼓の指導をしてくださいました


15時から
リサイクルプラザ(有田町有田町戸矢乙1574へ不燃物を持込みました


有田町クリーンセンタ( 有田町仏ノ原甲1293番地72)へ焼却ごみを持込みました

H28年1月から
佐賀県西部広域環境組合ごみ処理施設(伊万里市松浦町山形)が稼働始めるとのことでした
佐賀県有田町のお天気は晴れでございました
本日は午後から、
大野太鼓保存会の中野さまが来校され、大野太鼓の指導をしてくださいました
15時から
リサイクルプラザ(有田町有田町戸矢乙1574へ不燃物を持込みました
有田町クリーンセンタ( 有田町仏ノ原甲1293番地72)へ焼却ごみを持込みました
H28年1月から
佐賀県西部広域環境組合ごみ処理施設(伊万里市松浦町山形)が稼働始めるとのことでした
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 18:03 | Comments(0)
2015年10月21日
有田小学校新校舎模型
平成27年10月21日
佐賀県有田町のお天気ははれでござます
本日は有田中学校の校門坂お隣にございますひらき球場におきまして
シルバースポーツカーニバル(高齢者運動会)が開催されておりました
町内老人クラブからたくさんのみなさんがお集まりになられているようでした

紅葉のすすむ運動場では体育科授業ハンドボールがおこなわれておりました

昨日は、午前中、有田小学校の業務支援にまいりました
有小玄関に有田小学校新校舎模型が展示されておりました

正面は教室棟、右側が管理・特別教室棟 左側に給食、体育館棟となっておりました

1年生がパンジーをプランターに植えつけておりました

有田小名物職員室のゼンマイ式柱時計です 新校舎への引っ越しを待っているようでした

玄関付近にあります日時計です

午後からは、中部小図書室で共同実施をおこないました
剪定の打合せが行われておりました

掃除活動が行われておりました


廊下はフローリング(檜の一枚板)ですので雨の日も結露はありません

階段はビニルタイルで蹴上がり付近にことわざが掲示してありました
佐賀県有田町のお天気ははれでござます
本日は有田中学校の校門坂お隣にございますひらき球場におきまして
シルバースポーツカーニバル(高齢者運動会)が開催されておりました
町内老人クラブからたくさんのみなさんがお集まりになられているようでした
紅葉のすすむ運動場では体育科授業ハンドボールがおこなわれておりました
昨日は、午前中、有田小学校の業務支援にまいりました
有小玄関に有田小学校新校舎模型が展示されておりました
正面は教室棟、右側が管理・特別教室棟 左側に給食、体育館棟となっておりました
1年生がパンジーをプランターに植えつけておりました
有田小名物職員室のゼンマイ式柱時計です 新校舎への引っ越しを待っているようでした
玄関付近にあります日時計です
午後からは、中部小図書室で共同実施をおこないました
剪定の打合せが行われておりました
掃除活動が行われておりました
廊下はフローリング(檜の一枚板)ですので雨の日も結露はありません
階段はビニルタイルで蹴上がり付近にことわざが掲示してありました
Posted by 八並区青少年育成区民会議 at 12:39 | Comments(0)